トピックス
セミナー2025.05.01
平和維持活動の未来、新しいモデル、および関連する能力

概要:
2025年5月13日から開催される国連平和維持活動閣僚級会議のホスト国であるドイツの発案、国連平和活動局(Department of Peace Operations)の委託で2024年10月に独立研究チーム(エル・ガッシム・ワン、ポール・ウィリアムズ、キハラハント愛)が発表した、「平和維持活動の未来、新しいモデル、および関連する能力」の日本語版を持続的平和研究センターで作成した。
本セミナーは、この国連平和維持活動に関する独立研究の日本語版ローンチイベントとなり、独立研究チームのチームリーダーであるエル・ガッシム・ワン氏、執筆者であり監訳者であるキハラハント教授による発表と、有識者、参加者によるコメント、質疑応答を予定している。
参加をご希望される場合は、以下のリンクよりご登録ください。
https://forms.gle/xpVBQW8aWvg2pPdh7
日時:2025年5月9日(金) 9:30 - 11:30
場所:東京大学駒場キャンパスとオンラインのハイブリッド開催
講師:
森川徹 (内閣府国際平和協力本部事務局長)
エル・ガッシム・ワン(元国連マリ多面的統合安定化ミッション(MINISUMA)事務総長特別代表)
キハラハント愛(東京大学大学院総合文化研究科「人間の安全保障」プログラム(HSP)教授)
根本かおる(国連広報センター所長)
西田一平太(笹川平和財団上席研究員)
言語:日本語(英語話者の登壇者は日本語訳つき)